
今日の社説に「一言申し上げる」
- 29
- フォロワー
- 529
- 再生数


詳細
- 詳細
ジャーナリスト・松田隆が最新のニュースや社説に疑問を投げかけ、時に反論します。昨晩のテレビニュースでキャスターの「トンデモ発言」や、新聞の社説、ニュースなどは本当に正しいのか? (何かおかしくないか?)(すっきりしないな)と感じたら、聴いてみてください。「なるほど!」と思われる考えに到達できるかもしれません。
【松田隆(まつだ・たかし)】1961年、埼玉県生まれ。青山学院大学大学院法務研究科卒業、学位は法務博士。日刊スポーツ新聞社退職後、フリーに転身。法律関係を中心に政治・国際・社会・文化・スポーツ等、幅広くカバーする。
最新エピソード
044:(思い出の大事件)人の命より取材優先のテレビ局に唖然(阪神淡路大震災)

043:(社説)利害関係者が第三者を装う主張(1/15朝日新聞)

042:(社説)防犯の必要性を諄々と説く盗人の如く(1/14朝日新聞)

041:(新聞記事)米国に厳しく、韓国には配慮する二重基準(1/13朝日新聞)

040:(社説)パイロットの飲酒問題、中身ゼロの提言(1/12朝日新聞)

039:(社説)徴用工問題で示した無能(1/11朝日新聞)

038:(社説)参院選は良い審判、衆院選は悪い審判?(1/5朝日新聞)

037:(社会)スポーツ新聞は消滅寸前、お寒い内部事情

036:(社説)朝日新聞でも会社法は知ってるようだね(1月4日朝日新聞)

035:(スポーツ)青学大・原晋監督批判のネットの声にウンザリ

最新エピソード
044:(思い出の大事件)人の命より取材優先のテレビ局に唖然(阪神淡路大震災)

043:(社説)利害関係者が第三者を装う主張(1/15朝日新聞)

042:(社説)防犯の必要性を諄々と説く盗人の如く(1/14朝日新聞)

041:(新聞記事)米国に厳しく、韓国には配慮する二重基準(1/13朝日新聞)

040:(社説)パイロットの飲酒問題、中身ゼロの提言(1/12朝日新聞)

039:(社説)徴用工問題で示した無能(1/11朝日新聞)

038:(社説)参院選は良い審判、衆院選は悪い審判?(1/5朝日新聞)

037:(社会)スポーツ新聞は消滅寸前、お寒い内部事情

036:(社説)朝日新聞でも会社法は知ってるようだね(1月4日朝日新聞)

035:(スポーツ)青学大・原晋監督批判のネットの声にウンザリ
