クトゥルフを象徴する「ネクロノミコン」「キングスポート」 登場。 ■出演 ・主人公:出先拓也 ・執事:柏士文 ・主人公の祖父:小林貴祐 ・ナース:尼子真理
明治40(1907)年発表。 自然主義文學の代表作家による幻想小説。 世間を斷絶した玲瓏な畫家は 「百鬼夜行の図」に醜女を加える。 そこに鬱陶しい知人達が訪れ…。 【出演】 ・新郷森一:髙阪篤志 ・お鹿:山川琴美 ・老女:真一涼 ・桐島:平居正行 ・君女:大島由莉子 ・語り:出先拓也
マルキ・ド・サド「ロドリグあるいは呪縛の塔 Rodrigue ou La tour enchantée 」 ■作品紹介 「サディズム」の語源として知られる 異端・淫猥・背徳的作家の怪奇小説。 スペイン王ロドリグは、反亂軍殲滅の為 財寶の眠る「呪縛の塔」に入るが…? 【出演】 ・ロドリグ:髙阪篤志 ・フロランド:山川琴美 ・語り:呉圭崇 ・巨人:出先拓也 ・女:尼子真理 ・獣:柏士文 ・鷲:中澤まさとも ・霊:大島由莉子、內海祐紀、真一涼、五十嵐由佳、平居正行ほか
江戸川亂歩「白晝夢」 ■作品紹介 1925(大正14)年発表。 それは、白晝の悪夢か現実か。 晩春の蒸し暑い午後、男が叫んだ。 「俺は、女房を殺すほど愛していたのだ!」 【出演】 ・私:中澤まさとも ・真柄太郎:內匠靖明 ・警官:柏士文 ・聴聞者:內海祐紀、尼子真理、山川琴美、 出先拓也、呉圭崇、髙阪篤志、 真一涼、五十嵐由佳
フレデリック・マリヤット「人狼」 ■作品紹介 「人狼」を主題にした最も古い作品。 原題「The White Wolf of the Hartz Mountains」(ハルツ山のひとおおかみ) 著者マリヤット(1792-1848)は作家であり、英國海軍士官(艦長)。 優れた海洋小説・恐怖小説を多く殘した。 【出演】 ・僕:中澤まさとも ・父:呉圭崇 ・母:山川琴美 ・兄(シーザー):內海祐紀 ・妹(マーセラ):五十嵐由佳 ・ウィルフレッド:出先拓也
小泉八雲「破約 -OF A PROMISE BROKEN- 」 ■作品紹介 1901年出版『日本雑記』より。 「決して再婚はしない」 武士は、死の床にある妻に誓う。 だが、その約束が破られた時…。 【出演】 ・夫:柏士文 ・妻:內海祐紀 ・後妻:五十嵐由佳 ・武士:中澤まさとも、呉圭崇 ・語り:內匠靖明
柳田國男「遠野物語六九」 【作品紹介】 「日本民俗學」の創始者による岩手県「遠野」の民話等を集めた代表作。 東北地方で広く信仰されている家・蠶・農業・馬の神、オシラサマの記。 アイヌの中にもこの神あること『蝦夷風俗彙聞』に見ゆ。 【出演】 ・語り:出先拓也 ・百姓:呉圭崇 ・百姓の娘:內海祐紀
H・G・ウェルズ「透明人間 ‐The Invisible Man‐」 ■作品紹介 1897年「SFの父」と呼ばれた著者により発表。 自ら発明した薬で透明になった男…その苦悩と狂気の野望を描く。 『インビジブル』(ポール・バーホーベン監督、ケヴィン・ベーコン主演)の原案になるなど、何度となく映像化。 【出演】 ・グリフィン:中澤まさとも ・ケンプ博士:呉圭崇 ・宿の女將:內海祐紀 ・宿の亭主:出先拓也 ・メイド:大島由莉子 ・警官ほか:柏士文(al-share)、五十嵐由佳、真一涼
江戸川亂歩「お勢登場」 ■作品紹介 1926年(大正15年)発表。 夫の病を良い事に不貞を続ける妻、お勢。 全てを知りつつ妻の愛撫を待つ夫、格太郎。 或る日格太郎は息子と隠れん坊に興じ…? 2017年黒木華主演、倉持裕作・演出で舞臺化。 他、過去にドラマ・映畫化。 池上遼一によって漫畫化。 ■出演 ・格太郎:中澤まさとも ・格二郎:呉圭崇 ・お勢:五十嵐由佳 ・正一:內海祐紀 ・正一の友:尼子真理 ・語り:出先拓也
江戸川亂歩「指」 ■作品紹介 1960年(昭和35年)発表。 患者は手術の麻酔から醒め、私の顔を見た。 彼は気付いていない。 ピアニストとしての生涯が終わった事に…。 ■出演 ・私:出先拓也 ・彼:柏士文(al-share) ・看護婦:五十嵐由佳 ・醫者:中澤まさとも