概覽
人工知能の少し先の研究として人工生命を考えながら、ヨガの思想を通して人工生命の意識や心の問題に迫ります。
查看更多
聲音
21聲音
シーズン1の最終回。道元の映畫で描かれた悟りの共鳴。エゴの無い意識を持つロボットとの共存などについて話しました。
真我から週りを見渡したとき、エゴは一つではなかったのですね。ある一つのエゴばかりに囚われていては、いずれ自分を見失いますね。
日本の信仰の原點を考えながら、現代の思想家たちが語る「意識とは何か」のイメージと退避しました
1970-80年代には「非科學的である」として一度は否定されたニューサイエンスの領域にまた注目が集まっています。変わったムーブメントとは思いますが、不安の時代を乗り切る知恵となるでしょうか。
第6回のエピソードでは「宗教の発生の瞬間まで遡ろう」といって、個人の修行の方法は置き去りにして來たので、その回収に向かいました
新型コロナウィルスの治療薬を開発するにあたり、新薬の試験に必要な検體コロナウィルスを、ゲノム編集技術により実験室で作成したという論文が公表されました
nextstrain.orgについて紹介します。今回の新型コロナウィルスの感染がどこからやって來たのか?どんなディフェンスが有効なのか、貴重な情報を提供するサイトの紹介です。
3世紀の邪馬臺國と15世紀のフランスを比べてみました。「神様の言葉を人々に伝える」という同じ能力を持った者たち。これほど違いが生まれるのですね。
宗教の発生も、よって立つ「社會」の様相に影響されたのですね。3通りの宗教のパターンを考えます。
そして今回は、とうとう意識を生み出すコンピューターのアイデアにほんの少し近づきました
123