毎日を生き生きと過ごし、心の平穏を得るために役立つ、
ちょっとした健康や美容の気づき、カラダのセルフメンテ法をお屆けします。
キレイをキープしたい女性だけでなく、男性の方も大歓迎です。
ぜひ、1日のすき間時間やほっこりしたひとときに。
取り上げてほしいテーマやご意見など、どんどんコメントくださいね!
(BGM: ambience by Senses Circuit https://www.senses-circuit.com/ )
✢ ✢ ✢ ✢
友吉由紀子(Medical Journalist、美容研究家)
元日経BP社醫療局編集委員。27年半にわたり『日経メディカル』『日経ヘルス プルミエ』などの雑誌で取材執筆を擔當。インスタとアメブロでは、毎日コスメや美容情報を発信中。↓
・アメブロ
・趣味は、Oil painting
![]() | 返信転送 |
↓ 最近完成した作品です。
消毒と手洗いで、手は乾燥してかわいそうな狀態に。簡単なハンドマッサージで手肌をケアしてあげると、全身がぽかぽかになり、これからの寒い時期には特に勧めです。
我が家には、スコティッシュフォールドのくるみちゃんという貓がいます。生後10か月になり、だいぶ意思疎通ができるようになってきました。今日は、貓とのコミュニケーションについてです。
小室圭さんが帰國で、ポニーテールの髪型が話題になっています。今日は、若見え効果の高いポニーテールについてです。
レチノールは、シワに効く成分として人気ですが、刺激が強くて使えなかったという人に朗報なのが「バクチオール」という植物由來の成分。今日はバクチオールについてです。
數日前から歯のセルフホワイトニングを試しています。漂白剤などの刺激になる成分は入っていなくて、ナチュラルな成分とLEDライトで、ステインを浮かせて除去するものです。今日は、セルフホワイトニングの効果についてです。
かぼちゃは夏に収穫されますが、3か月くらい寢かせた9月から12月が食べごろです。追熟させることで、栄養価が高まり、甘さが増しておいしくなります。今日はかぼちゃの栄養についてです。
秋になると食べたくなるのが焼き芋。今日は、甘くておいしいサツマイモの美肌や健康効果についてです。
コロナ禍でも、3密を回避して長時間運動することができる自転車。天気の良い日は、サイクリングで遠出するのもおすすめです。今日はサイクリングの健康効果についてです。
秋は気持ちのよい季節ですが、肌はどっと老け込むので要注意です。夏の紫外線のダメージが表面化して、肌のくすみ、シミやたるみが目立ってきます。お手入れのポイントは3つ。しっかりケアしたいですね。
臺風や近づくと、だるい、頭が痛いなど、體調が悪くなるという人は多いのではないでしょうか。気圧や気溫、濕度などの変化が體に負擔をもたらすようです。今日は、そんなときの対策についてです。