親しい人や大切な人の旅立ちをイメージしたピアノソロです。悲しいけれど、それでも笑顔で送りたい、みたいな感情を表現したいと思い、あまり暗くなりすぎないように意識して作ってみました。
何かを見たり聴いたり感銘を受けて人の心が動くって、淒いです。いつもあることではないけれど、感動することって人の心にとても重要だと思います。穏やかで優しく、前向きな気持ちになれそうです。そういろいろ考えていたら、久々に感動して泣けちゃう映畫でも見ようかなって思いました。
春は別れと出逢いの季節。切なさの中にも希望がある季節。そこには、ウルっと涙が目に浮かぶ様な、色んな形の感情を含んだ感動があります。別れを惜しみ、新たな出逢いの訪れを喜ぶ、それぞれの人間模様、そんな風景を描きました。友達との絆や好きな人とのご縁、目に見えない心と心の繋がりを描くドラマやアニメ等のワンシーンを彩れるようなイメージ・・・♪を曲に編みながら、ピアノとヴィオラのシンプルな編成で、情感豊かにドラマティックに紡ぎました。聴いて下さった方々の心に音楽が少しでも寄り添えましたら幸いです。
少し切ない感動シーンを想定した4つ打ちのダンスミュージックを作りました。ジャンルとしてはプログレッシブ・ハウスと言われているスタイルです。123BPMで4分23秒あります。
今回は新しいドラムパフォーマーを手動でリズムを作りました。
時間も空間もない世界って、、、そこで 生きられる?意識ある?答えがわかるまで、ひたすら不安。でもその先に、とてつもなく美しい何かがあるのかもしれない。ゆらゆら身を任せながら、一筋の小さな光を探し続ける。。。そんな気持ちで作りました。
過酷な運命に立ち向かう様をイメージしました。
オルタナティブなテイストで制作しました。
始まりは一つのマリンバ、そこに怪しげなシンセサイザーが取り憑き週囲の音をどんどん吸収していく。音はやがて一つの混沌とした音の塊となり、最後は靜かに爆発四散し元のマリンバに戻っていく。といったストーリーをループ音源にして表現しました。一つずつ音を追加していくことで、一つのものにたくさんの事象が集まってまた大きな一つの塊ができていく様を表現しております。
不思議な森に迷い込んだイメージの曲です。コード進行がカオスさを出してると思います。