みんなの學校〜田中太山の全米行腳〜 書畫家 田中太山さんが全米の日本語學校を訪れ、先生たちへのインタビューや子供達の本音に迫ります。 今回は、イーストテネシー補習授業校の皆さんが登場。えだ先生と生徒の皆さんにお話をお聞きしました!
國際結婚にまつわる悲喜交々。文化の違いやハプニング、心溫まるエピソードをマロンとタローTDが実際の取材に基づいてトークします。あっちゃんは、40後半でアメリカ・オハイオにやってきました!そんなあっちゃんから、これからアメリカに住みたい人へのメッセージ。そしてタローさんからのメッセージもあります!
プライムタイムの阪本敦子さんが、暮らしと仕事が豊かになるタイミングのエッセンスをご紹介していきます!第12回目は『確認のタイミング』です。
yosemicがお屆けする新番組はダンサーのKanami Kusajimaをメインパーソナリティに迎え、ストリートパフォーマンスをメインテーマにストリート獨自の価値観を発信していきます! 今回は好奇心について。
絵本から大人も読んで楽しめる児童書をさくらラジオパーソナリティのケイと藤木優子が毎月1冊選んでご紹介!音聲による作品紹介をぜひお楽しみください!
全米各地域の日系団體・コミュニテイーで活躍する方々へのインタビューを通して、その地域での活動や魅力をお伝えします。 6月27日放送:オーステイン日本コミュニテイー ステッソン陽子さん Navi:井口由美 オーステイン日本コミュニテイー https://austinjapancommunity.org ステッソン陽子さんのオペラ講座「An introduction To the Opera 」 https://www.musicalandoperawithkids.com/ Facebook グループ: 「オペラ一緒に観ましょう」 https://www.facebook.com/groups/228352384931805/
今週は日本とアメリカの違いについて二人が話します。「アメリカにあって日本にないもの」をテーマにトークが始まりますが、そのうち話があらぬ方向へそれていきます。
毎月アメリカで行われるイベントをテーマに、そのイベントにまつわる洋楽をトークと共に紹介する音楽トーク番組『Yogaku Chit Chat』アメリカの6月といえば、卒業シーズン。華やかに楽しむ雰囲気のアメリカの卒業式、キャップ&ガウンに身を包んだ卒業生達に捧げたい祝福ソングとChit Chatなトークをお屆けします。ナビゲーターは、神戸出身New Yorkerで洋楽ファンのNikkiとNao。
藤木優子がお送りする隔週45分番組。ハワイ生活に必要な情報やハワイ暮らしを楽しむためのヒントをハワイのニュース、総領事館員の方のお話、現地リポート、そしてハワイ在住者へのインタビューを通して前半・後半に分けてお屆けします。
ShallWeSing 6月のテーマ「めざせ歌ウマ1」 第1週・第3週 EP81 「音域を広げると音程が・・」