「荻上チキ・Session」2022年7月18日(月)ニュース
ドネツク州の掌握に向け、ロシア軍の再編が進むなど、いくつかのニュースについて、慶応義塾大學総合政策學部教授の廣瀬陽子さんにお話を伺いました。 TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年7月18日(月)ニュースコーナー「Daily News Session」より
「安倍元総理銃撃の容疑者、ツイッターに舊統一教會への恨みを投稿か」というニュースについて、荻上チキがコメントしました。 TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年7月18日(月)ニュースコーナー「Daily News Session」より
【リモート出演】國葬の歴史に詳しい、中央大學文學部教授の宮間純一さん 【特集】岸田総理が安倍元総理の國葬実施を表明。「國葬」とは何か?(探究モード) 2022年7月18日(月)放送分
2022年7月18日(月)の毎日新聞N検Sessionは「參議院で『改憲4黨』の議席數が3分の2を上回る」をテーマにお送りしました。
「荻上チキ・Session」2022年7月15日(金)ニュース
「<第7波>新型コロナ感染急拡大」。このニュースについて、荻上チキがコメントしました。(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年7月15日(金)ニュースコーナー「Daily News Session」より)
「安倍元総理銃撃事件から一週間」。このニュースについて、ご著書に『カルトはすぐ隣に』などがある、ジャーナリストの江川紹子さんに伺いました。(TBSラジオ『荻上チキ・Session』2022年7月15日(金)ニュースコーナー「Daily News Session」より)
「日本共産黨100年、 その歴史を追う」(探求モード) 【出演】 一橋大學大學院・社會學研究科教授で政治學者の中北浩爾さん
Screenless Media Lab. ウィークリー・リポート TBSラジオが設立した音聲メディアなどの可能性を追究する研究所「Screenless Media Lab.」。毎週金曜日の17時15分頃からは、ラボの研究員=fellowの方々に、音聲メディアに関する様々な學術的な知見やトピック、研究成果などを報告していただきます。 【ゲスト】 Lab.のResearch Fellowで、情報社會學が専門、學習院大學非常勤講師 塚越健司 さん