Explore
【水曜】#22_檜木萌_宅建のススメ《東京の鈴ヶ森。『八百屋お七』の切ない恋の物語》
〈この番組では〉
これから宅建試験にチャンレンジしてみようかなと思っている方や、実際に宅建の受験勉強をはじめた皆さんを応援していきます。
7月14日(水)
【水曜】#22_檜木萌_宅建のススメ《品川の鈴ヶ森処刑場跡地に行ってみました》
今回は、東京・品川の品川公園のベンチから『宅建のススメ』をお届けます。ここ最近は雨だったり雷だったりですけど、からっと夏空です。ちょうどお昼ごろの収録でしたが、みなさんにもセミの鳴き声が聞こえますか。
どうして品川公園にいるのかというと、じつは宅建ダイナマイトとして「品川から羽田」での『街を歩けば受験勉強』の企画案がありまして、6月のおわりごろに実際に歩いたんですけど、今日はその続きです。
まず手始めに、京浜急行の大森海岸駅から、江戸時代の御仕置場「鈴ヶ森処刑場」に行き、。八百屋お七を偲んできました。(檜木)
〈パーソナリティー〉
檜木萌:宅建ダイナマイト合格スクール(フレッシュな視点担当)
大澤茂雄:宅建ダイナマイト合格スクール(ベテランの味わい担当)
檜木萌Twitter:https://twitter.com/spodolmoe
檜木萌プロフィール(wiki風)
宅建ダイナマイト合格スクールの構成員。TDGネームは「ひのき監督」。以前はちがう仕事(想像以上に奇妙だ)をしていたが、そのときの経験を活かし(というかそのときやりたかったけどできなかったことをウチでやってくれ、とのおーさわ校長の誘いにより)、宅建ダイナマイト合格スクールの現場監督に就任した。
構成員になった理由として「比類なきエンタメセンスを宅建受験講座に持ち込んだ大澤茂雄は、まさに一代限りであり、年齢も年齢だから至急保護すべき対象である。私は、いうなれば絶滅危惧種の保護員である」とも述べている。
いろいろあって「いい子」をやめた。現在もやめている。
注:「TGD」とは宅建ダイナマイト合格スクールの略称