宅建ダイナマイトRadio
14min2021 JUL 18
Play Episode
Likes
Comments
Share

Details

【日曜】バブルの香り「おーさわ校長のぶっちぎり宅建」

 〈この番組は〉

宅建ダイナマイト合格スクールのおーさわ校長が、「宅建ダイナマイトBasic宅建」などの公式音声コンテツでは話せなかったことや、「いやいやオレはもっとこれを話したかった」というネタをしゃべりたおす番組です。


〈事務局より〉

この番組の基本スタンス(方向性)は「人生だいじなのはエロとカネ」としておりますので、お聴きの際はご注意ください。


〈パーソナリティー〉

大澤茂雄(おーさわ校長):宅建ダイナマイト合格スクール


7月18日(日)

【日曜】#22_バブルの香り「おーさわ校長のぶっちぎり宅建」《田中角栄『日本列島改造論』を読む》


今回は音声講義バージョンでお届けします。しばし、田中角栄氏の著書『日本列島改造論』を取り上げてみたく。

昭和47年(1972)の本なんだけど、なにがすごいってさ、いま読んでみても「なるほどそうだな」とあまり違和感がなかったりする。

というのも、この本は「過度な都市集中はやめましょう」というのが根本趣旨なんですね。

冒頭の「序にかえて」で〈都市集中のメリットは、いま明らかにデメリットに変わった〉とある。そして〈国民がいま求めているのは、(中略)美しく、住みよい国土で将来に不安なく、豊かに暮らしていけることである。そのためには都市集中の奔流を大胆に転換して、民族の活力と日本経済のたくましい余力を日本列島の全域に向けて展開することである〉と。