Good News for Cities〜都市に関する爐辺談話
47min2022 MAY 3
播放聲音
喜歡
評論
分享

詳細信息

今回は、建築史家の市川紘司さんをゲストにお迎えして、中國の建築史についてお話ししていきます。 目次 ・建築史とはどのような學問分野なのか ・建築史を専門とする方々のキャリアについて ・なぜアジア、そのなかでも中華圏に焦點を絞ったのか ・天安門広場に関する研究について:天安門広場の空間史が私たちに教えてくれること ・場所の記憶 - 歌舞伎町の東橫前広場について- ・世界のチャイナタウンについて ・建築人類學 ・ゲーテッドな団地「小區(シャオチー)」について ・中國団地に見た「夢 」 ・國営の家族に見立てた「団地」の姿 ・中國に參加型まちづくりは存在するのか? ・廃墟モールについて・巨大モールは今後どうなる? ・今後気になること・やってみたいこと ︎ゲストについて 市川紘司さん / 建築史家 1985年東京都生まれ。東北大學大學院工學研究科助教。桑沢デザイン研究所非常勤講師。専門はアジアの建築都市史。博士(工學)。東京藝術大學美術學部建築科教育研究助手、明治大學理工學部建築學科助教を経て現職。2013〜2015年に清華大學建築學院に中國政府奨學金留學生(高級進修生)として留學。著作に『天安門広場──中國國民広場の空間史』(築摩書房)など。論文「20世紀初頭における天安門広場の開放と新たな用途に関する研究」で2019年日本建築學會奨勵賞を受賞。 ︎お話し中に話した書籍や記事 中國における団地──共産主義から監視社會へ https://www.genron-alpha.com/article20201229_01/ 天安門広場 ――中國國民広場の空間史 https://amzn.to/3MJCe7c 建築討論 https://medium.com/kenchikutouron 書籍・論文集 https://researchmap.jp/ichikawakoji 豪華すぎるゴーストタウン・オルドス https://www.huffingtonpost.jp/2015/05/11/chinas-gleaming-ghost-city-of-ordos_n_7261878.html --- Send in a voice message: https://anchor.fm/good-news-for-cities/message

查看更多

【#85】エジプト・カイロに來ています

16min

【#85】街づくり・都市文化の視點から、モロッコでの1週間振り返り。

35min

【#84】遊歩型ツアープロジェクト『演劇クエスト』、南アフリカへ行く

36min

【#83】上海のロックダウンを記録したMEMORY PROJECT、Tik Tokとロックダウン、Vice News

12min

【#82】ザハ・ハディット建築事務所が発表した、仮想と現実が行き來する”リベルランド・メタバース”

16min

【#81】最近ちょっと、暑すぎない?カサブランカのまち歩き、ヒートウェーブ、気候シェルター、アツい街サミット

20min

【#80】都市と病、街路樹伐採、食べられる庭、ロシアの都市

29min

【#79】”世界で最も危険な高層マンション”〜ヨハネスブルクのポンテ・タワーに行ってみた

15min