25kgのダイエットに成功したダイエットコーチ小林一行が、
ガマンしない・挫折しない・リバウンドしないダイエットのコツを1回5分程度の音聲でお伝えします。
こうしたお悩みの方に最適です。
「何度もダイエットに挫折してしまう」
「ついお菓子に手が伸びてしまう」
「飲み會が多くて腹が出てしまった」
「ダイエットって苦しいからやりたくない」
こんなお悩みの方に、「苦しまない・挫折しない」ダイエットのコツをお伝えしていきます。
ダイエットで最も大切なのは「メンタル」です。ダイエットに成功するためにはどんなメンタルが必要なのか?ダイエットに成功するメンタルを身に付けるにはどうしたらいいか?余すことなくお伝えしていきます。
<小林一行 プロフィール>
1965年栃木県生まれ。約10年前にうつ・過食・肥満を経験し、自ら心理學やメンタルを學びうつを克服。その手法をダイエットに応用することでストレスゼロ・ガマンゼロで挫折しない獨自のダイエット法を開発し2年で25㎏の減量に成功。現在はダイエットの個人コンサルティング、セミナー、出版を行なっている。著書は全9冊で累計18萬部を超える。代表作は『なぜ一流の男の腹は出ていないか?』(かんき出版)などがある。
飛行機は離陸と著陸が一番難しいと言われています。ダイエットも同じです。離陸はダイエットを始める時、著陸は目標を達成してダイエットを終了する時です。特に著陸が難しい。ダイエットでの離陸と著陸を上手に乗り越えるコツをお伝えしています!
「テレビを見ながらポテトチップをポリポリ」「仕事しながらチョコをモグモグ」こうした何かをしながら、つい何かを食べているって良くやってしまうことですよね。実はこの習慣こそが太る原因であることも多いものです。こうした「ながら食べ」の習慣を撃退する方法をお伝えしています!
ダイエットを始める時は「今度こそ絶対やせるぞ!」とやる気たっぷりに始めたのに・・・「なぜかやる気が出ない」「面倒くさい」と思う時があります。そういう時に多くの人は「こんな意志の弱い自分はダメ」と思ってしまいがちです。しかしそう思ってしまうと余計にやる気が失われてしまいます。そんな「なぜかやる気が出ない」という時の乗り越えかたをお伝えしています!
人間がかく汗には良い汗と悪い汗というものがあります。悪い汗はベトベトしていて、ミネラルが失われ疲れが増大し熱中症にもなりやすい汗です。良い汗はさらさらしていて、體溫調節も適切に行なわれ、サラッと気持ちのいい汗です。悪い汗體質から良い汗體質に変えるにはどうしたらいいか?そうしたことをお伝えしています!
ダイエットというと「食べすぎてはいけない」と思いがちですがそれが行き過ぎるととんでもないことになります。「食べなさすぎ」の起こす弊害やそうならないための注意點などを解説しています!
人は誰でも潛在意識という心の深いところに「○○してはいけない」という禁止令を持っています。それが大きくなると、行動できなくなったり人とコミュニケーションできくなったり健康を損ねることがあります。この禁止令がダイエットの行動を阻み挫折させてしまうことも少なくありません。その心の禁止令の外しかたを解説しています!
「明日から始めよう」「來週から始めよう」「來月から始めよう」人はよくこんな風にやるべきことを先延ばしにするクセがあります。ダイエットもこんな風に先延ばしにしがちなものです。なぜ人は先延ばしにするのか?これを克服して第1歩を踏み出すにはどうしたらいいか・ということについてお伝えしています。
一般的には目標體重を持つってダイエットに成功するには必須のことと思われています。しかしこれが時にはダイエットの足を引っ張る時があります。それはどういうときか?なぜ目標體重が足を引っ張るのか?そしてそれを防ぐにはどうしたらいいか?こうしたことをお伝えしています。
「これからダイエットします!」と両親や友人などに宣言した方がいいですか?それとも言わずにこっそりやった方がいいですか?これってよく聞かれる質問です。さて、言った方がいいのでしょうか?言わない方がいいのでしょうか?ぜひ聞いてみてください!