Barbell Radio

Barbell Radio

  • 概覽
  • 聲音
概覽
himalaya
93 聲音
このポッドキャストでは、フィットネスに関わっている、アスリート、研究者などのスペシャリストのお話をお伺い、運動を通して皆様の生活に役に立つ情報を英語と日本語で発信することを目的としております! 通勤中のドライブ・電車のなか、有酸素運動中、料理中に軽く聞くのにちょうどいい音。毎週日曜日配信中です!Barbell Radio brings valuable information regarding fitness and health through discussions and interviews with experts such as athletes, researchers, medical professionals and many more. Listen to us on your work commute, while doing your cardio, or even while performing daily chores. New episode every Sunday!
查看更多
聲音
93聲音

バーベルラジオ第88回は、全日本パワーリフティング選手権大會13回優勝、2015年世界パワーリフティング選手権大會83㎏級で5位に入賞するなど長年をかけて優秀な結果を殘すベテラン選手の小早川渉選手とお話をしました このエピソードは二つのパートに分けて配信します。パート1はフルギアパワーのお話、小早川さんの長いパワーリフティングキャリアについて、今後の方向性などを中心にしてお話をしました。 パート2も楽しみにしててください タイムライン 01:45 フルギアパワーは「ハードロック」みたいなもの 04:35 ノーギアへの挑戦 10:30 フルギアvsノーギア、試されるところの違い 13:15 つぶれた時の精神的なダメージ 16:30 フルギア向いている人 19:45 「フルギアは人間の欲求を満たすもの」 26:45 一番印象的だった國際大會 35:15 TXP以前のトレーニング場 35:00 引退する前にやっておきたいもの 47:15 パワーリフティングを仕事に、ビジネスにする ONI gym 町屋 ホームページ https://onigym.tokyo/ Instagram https://www.instagram.com/onigym24machiya/ Twitter https://twitter.com/onigym24machiya TXP gym https://t-x-p.com/ 小早川さんのInstagram https://www.instagram.com/watarukobayakawa/ ホームページ https://cobaluta.com/ バーベルラジオのSNS Instagram, Facebook, Twitter: @barbellradio

バーベルラジオ第87回は、南アフリカサンシティで開催された世界クラシックパワーリフティング選手権大會66㎏級で銅メダルを獲得した牛山恭太選手とお話をしました。牛山選手は、北海道出身の選手でYOUTUBEチャンネル「パワーチューブ」の一員としてパワーリフティング関係のコンテンツを配信されていることで有名です。牛山選手は今年3月沖永良部島で開催された全國大會で初優勝し、世界大會への出場権を獲得しました。 世界大會での記録は スクワット232.5kg ベンチプレス170kg デッドリフト282.5kg 合計685kg 大會を終えて帰國しての気持ちを教えていただきました タイムライン 01:45 銅メダルを獲得しての今の気持ち 05:10 JCPから世界クラシックまでの3か月間の過ごし方 06:55 最終デッドの判定について 10:20 世界のスクワット深さ基準、心配だった? 11:15 第二試技で成功したベンチが覆された件 13:16 世界大會での判定について 15:15 今回のウォーターカットについて 22:35 ベンチプレスプレスコール練習 23:55 南アフリカでの環境 27:40 プレッシャーとの闘い 29:12 今後の目標 30:15 SNS教えてください 世界クラシック66kg級のリプレイ動畫:オリンピックチャンネル https://olympics.com/en/video/powerlifting-day-2-men-s-66-kg-74-kg-group-a-world-classic-open-championships-su 牛山選手のSNS Instagram: https://www.instagram.com/usshiy_66kg/ Twitter: https://twitter.com/toughlifter 牛山選手のYOUTUBEチャンネル「パワーチューブ」 https://www.youtube.com/channel/UCiYhjjtrd-G6uHA9CbaJ-DA バーベルラジオSNS Instagram, Twitter, Facebook: @barbellradio

バーベルラジオ第86回は、先月カザフスタンで開催された世界ベンチプレス大會66kg級で205kgを成功させ優勝した飛田渉選手とお話をしました。第一と第二試技でのハプニング、手首の怪我、世界大會での機材の違和感、減量などについてお話をしていただきました タイムライン 01:50 第一と第二を落とした時の事情 10:00 世界で予定していた記録は? 12:17 世界大會でのアップ・練習環境 15:45 胸で迎えに行くフォームのディメリット 17:34 72~73kgからの減量について 24:25 國內・國際試合での違い 32:00 大會までの練習、手首の怪我、実験しすぎた? 43:10 児玉選手とベストリフターで表彰臺に乗れた気持ち 48:35 74kg級にあげることについて 52:52 今後の課題、やりたいこと 54:20 ベンチプレスルール変更について、現在何が問題なのか 01:04:03 SNS・コーチング 飛田選手 Instagram: https://www.instagram.com/tobichannel_/ Twitter: https://twitter.com/tobichannel_ YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UC5UIPruUvKxZlbq363gkAog Barbell Radio SNS Facebook, Twitter, Instagram: @barbellradio

バーベルラジオ第85回は、ストロングマン運営団體「Japan Strongest Unity」の代表、 SBDJAPANアスリート、トレーナー、ストロングマン選手の中嶋健詞さんとお話をしました 中嶋さんは、アメリカ発祥のストレングス競技である「ストロングマン」を日本で普及させている競技のパイオニアでもあり、現在は様々な大會やイベントを企畫されています このエピソードでは、ストロングマン競技のトレーニングや試合內容、このようなトレーニングがどのようにパワーリフティング選手にプラスになるのかという內容から始まり、 マイナースポーツを盛り上げていく過程を選手側ではなく運営側の課題、視點、問題點などを詳しくお話をしていただきました タイムライン 3:54 ストロングマンとはどういう競技? 5:35 ストロングマンのファンクショナルな要素について 09:55 試合はどのように行われるのか 12:55 2020年會津クラシック 22:05 パワーリフティングではなくストロングマンを選ぶ選手について 24:40 パワーのオフシーズントレーニング 31:25 ストロングマンの由來は? 35:05 ストロングマンを日本に流行らせるときの問題點 39:15 有名ストロングマンはナチュラルなの 46:15 アンチドーピングの団體を作っていく課題 52:55 JAPAN STRONGEST UNITYとは? 58:00 SNS教えてください Instagram www.instagram.com/bigkg_strongman Twitter https://twitter.com/bigkg_strongman Japan Strongest Unity 公式ホームページ https://jso.amebaownd.com/ バーベルラジオSNS Instagram, Twitter, Facebook: @barbellradio 公式ホームページ www.barbellradiopodcast.com

藤本竜希との勉強會パート3は、「特異性」についてお話をしていただきました 特異性(specificity) とは、パワーリフティング練習の中でも大切な原則であり、「トレーニング効果はトレーニングしたようにしか高まらない」という原則。全スポーツで特異性の原則に従って練習が行われるが、パワーリフティングでも同じでスクワット、ベンチプレス、デッドリフトのマックス重量を向上させるためにもトレーニング內容を工夫していかなければならない。本日はベンチプレス中心に特異性についてお話を聞いていきました。停滯している方は參考になると思います。 藤本竜希君は、北海道に住んでいるベンチプレス選手であり、ノーギア(250kg)とフルギア(380.5kg) 120kg超級の日本記録保持者であり、2019年には120kg超級フルギア世界ジュニアチャンピオンという成績を殘しています タイムライン 00:30 特異性とは? 02:45 なぜ特異性の低い種目も取り入れるべきなのか 08:30 刺激を與える必要性 10:30 ベンチ種目の優先順位 14:00 回數の特異性 16:15 補助種目の意味 20:15 初心者へのアドバイス 26:45 オフシーズントレーニング 29:00 食事と睡眠はトレーニングの情熱と同じぐらい大切 バーベルラジオ74回:藤本竜希くんエピソード on Spotify https://open.spotify.com/show/3jjMaV7B5nCfjLiUe86qLJ 前回のエピソード:トレーニングボリュームについて https://open.spotify.com/episode/7wddCdbZgaMDfPB6oj2qRO 竜希くんのインスタグラム https://www.instagram.com/ryukifujimoto/ 竜希くんのYOUTUBE https://www.youtube.com/user/crymetymezzz Note https://note.com/benchpress/ バーベルラジオSNS Instagram, Twitter, Facebook: @barbellradio

バーベルラジオ第83回は前回からのシリーズからの続きでRPE(Rate of Perceived Exertion)についてお話をしていただきました。 藤本竜希くんは、若手フルギアベンチプレス選手であり、2019年成田で開催された「世界ベンチプレス選手権大會」で見事に350kgを成功させ、ジュニア120kg超級で優勝されています! タイムライン 01:10 RPEとは? 03:55 RPEを使うときの経験値 06:40 なぜ主観的評価が大事なのか 08:20 やる気のない人がRPEを使うと。。。。 12:40 RPEオーバーシュート・使い方の難しさ 15:30 初心者がRPEを使うときの問題 17:10 VBTとほかの評価の仕方 18:25 RPEと回數マックス バーベルラジオ74回:藤本竜希くんエピソード on Spotify https://open.spotify.com/show/3jjMaV7B5nCfjLiUe86qLJ 前回のエピソード:トレーニングボリュームについて https://open.spotify.com/episode/7wddCdbZgaMDfPB6oj2qRO 竜希くんのインスタグラム https://www.instagram.com/ryukifujimoto/ Note https://note.com/benchpress/ バーベルラジオSNS Instagram, Twitter, Facebook: @barbellradio

#82 <勉強會パート1>藤本竜希/トレーニングボリュームとは?どう使うべき? 03:35 トレーニングボリュームとは? 07:35 ボリュームはなぜ大切? 12:00 初心者の方へのボリューム 16:30 ボリュームに耐えられる人・耐えられない人の違い 17:45 ベンチははぜボリューム高め? 19:20 ベンチプレスの頻度 23:30 補助種目が及ぼす影響 26:45 フルギア選手、チェーンを使ったトレーニングのボリューム 28:30 12週間あったらボリュームはどうする? 竜希君のSNS www.instagram.com/ryukifujimoto Barbell Radio SNS Instagram, Facebook, Twitter: @barbellradio

9月29日スウェーデンハルムスタッドで開催された2021年世界クラシックパワーリフティング選手権大會に一般52kg級で出場してきました コロナ禍での出場だったので、入國・出場までの問題點、大會結果、水抜き、トレーニング事情をお話します 今後世界大會に出場する予定の方、出場したいと思っている方に少しでも參考になればうれしいです On September 29th, I flew to Halmstad Sweden to compete in the World Classic Powerlifting Championships as a 52kg Open athlete. In the middle of the pandemic, competing internationally let alone travel to a foreign country had lots of problems along the way. I explain my situation leading up to the meet, as well as my training, weightcut, future goals etc... タイムライン 01:10 大會結果 03:05 パワーを始めた時を振り返って 04:40 コロナウイルスの影響・規制 12:35 上の上をみることの大切さ 13:30 ELEIKOショールームはすごい 19:00 スウェーデンでの最終調整 21:40 今シーズンのトレーニングについて 23:40 新しい水分・塩分調整のやり方 28:40 試合の調子 31:30 世界大會に出場して學べたこと 34:05 今後の大會について Social Media Instagram, Facebook, Twitter: @barbellradio My personal Instagram: www.instagram.com/kanan.pl My cropped jumper: Strongirls Apparel

バーベルラジオ第80回は、JBBF広島ボディビル大會に出場された83㎏級パワーリフティング選手國芳雅也(ケニー)選手にお話を聞きました。ケニーさんは今年の2月に開催されたノーギアパワーリフティングの全國大會に出場されてから広島ボディビル大會に出場するために半年かけて減量をされました。 BIG3の重量が落ちるのを知っていながら、なぜこのような過酷な減量をして別競技に手を出すことにしたのか、20kg軽い體になってみて気づけたこと、パワーリフティング競技者にお勧めな減量食など様々なトピックについてお話をお聞きすることができました On Episode 80 of Barbell Radio I interview Masaya Kuniyoshi who is both a national level powerlifter and a competitive bodybuilder, on his experiences with cutting and its effects on Powerlifting form, 1RM weight and overall approach on the sport. Masaya competed as a 83kg athlete at the Japan Classic Powerlifting Championships in Feb 2021 and went through an extreme 20kg bodyweight cut to prepare for a Bodybuilding Competition in August of the same year, placing 9th in his heigh category. タイムライン 01:20 なんで「ケニー」? 03:45 パワーを始めたきっかけ 08:25 ボディビルに出場した理由は仲間との勝負? 10:02 やらないで後悔するよりやって後悔 14:30 ボディビルのの主観的評価 17:40 獨學の力 26:35 BIG3フォームへの影響 35:00 減量中のトレーニング・プログラミング 42:35 20kg減量してマックス重量何キロ落ちた? 45:45 デッドは軽いほうかポジション取りやすい? 48:40 パワーやってることでプラスになったこと 57:00 パワー選手向けの減量アドバイス 01:11:20 筋肉量と筋力 01:1620一番勉強になったこと 01:17:50 SNS教えて ケニーさんInstagram https://www.instagram.com/masaya.keni/ 第二回グッドボディ選手権大會inノーリミッツ岡山2021 【甘い人も白い人もガチの人も】 https://youtu.be/nk8eEUJFWyQ ノーリミッツ岡山YOUTUBEチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCIkyhhoXy4-AXJo6UsP0fMg コーチジャクソン君Instagram https://www.instagram.com/asian83kg/ バーベルラジオSNS Instagram, Facebook, Twitter: @barbellradio

8月25日USAPL(アメリアパワーリフティング協會)がIPF(國際パワーリフティング連盟)から12か月の大會出場停止期間を受けたことについて解説をします いったいどのような理由でこの結果に至ったのか、今後USAPLの動き、アメリカ選手の立場についてお話をします タイムライン 3:25 8月28日のUSAPL投稿について 8:08 USAPLのドーピング検査について 8:16 今後USAPLはどうしていくの? 23:10 USAPLプロシリーズについて 28:35 USVI代表として出場 世界アンチ・ドーピング規程2021年 https://www.playtruejapan.org/entry_img/wada_code_2021_jp_20201218.pdf 世界クラシックノミネーション女子 https://goodlift.info/onenomination.php?cid=585 世界クラシックノミネーション男子 https://goodlift.info/onenomination.php?cid=586 International Powerlifting Federation Hearing Panel Report https://www.powerlifting.sport/fileadmin/ipf/data/news/2021/files/210825-Decision-IPF-v-USAPL.pdf

123...10
常見問題
  • Himalaya 是什麼?
    喜馬拉雅國際版,Himalaya 是一款有聲書 App,旨在為全球華人的終身學習提供隨時、隨地、隨心的全新聽書體驗。成為會員,即可以暢聽站內 100,000+ 海量會員內容。
  • Himalaya VIP 有什麼權益?
    你僅需花費每日低至 0.16 美金,就可以立即暢聽 100,000+ 全球銷量超百萬的暢銷有聲書,每週聽一本爆款新書,還有更多預售新書等著你!另可獲得每月 5 張免費體驗卡贈親友的福利,等同於贈送 1 張年卡的價值。
  • 我怎麼享受免費試用?
    現在訂閱 Himalaya VIP 即可享受至少 7 天的免費試用! 免費試用期內,無需付費即可免費暢聽會員包中的全部內容,包含 100,000+ 全球銷量超百萬的暢銷有聲書,和世界名校教授的原聲英文課程。
  • 我該怎麼使用優惠碼?
    在 Himalaya 首⻚選擇「開啟免費體驗」註冊完成之後, 輸入「優惠碼」選擇申請,支付成功後即可開啟 Himalaya VIP 內容免費暢聽權益!
  • 可以在哪收聽?
    Himalaya 提供你隨時隨地想听就听的服務, 可以下載 Himalaya APP 使用手機享受服務,同時也支持網頁版登陸在電腦上享受暢聽服務。
  • Himalaya VIP 的價格是多少?
    Himalaya VIP 採用連續訂閱的模式,按月訂閱價格為 $11.99/月;按年訂閱價格為 $59.99/年。每天僅需 0.16 美元,讓耳朵隨時隨地步入擁有 100,000+ 書籍你的專屬圖書館。
  • 我不想訂閱了,要如何取消?
    通過網頁端訂閱如何取消?
    你可以 點擊這裡 取消訂閱。 在試用期內取消訂閱,則不會自動續費;如果你已經成功續費後取消訂閱,則下個扣款週期不會自動續費。
    通過手機端訂閱如何取消?
    你可以在iTunes/Apple或Google Play設定中取消訂閱。在試用期到期前48小時取消訂閱,則不會自動續費;如果你已經成功續費後取消訂閱,則下個扣款週期不會自動續費。你可以通過以下連結找到如何取消訂閱的詳細資訊:Apple Store取消訂閱方法  Google Play取消訂閱方法

與Himalaya一起

每天15分鐘
在碎片的時間裡,學習一個知識點;通勤時、家務時、運動時,隨時隨地暢聽
每週1本新書
優選最新最熱暢銷書,資深編輯精心挑選榜單佳作,只聽有價值的好書
每年10大系列
商業財經、歷史文化、親子育兒,同系列好書好課一網打盡,帶你深入探究一個主題
app store
google play